熱中症を予防する経口補水液、離乳食… 停電・断水中の被災地で使える5ワザ

地震

2018/09/06 13:07

 6日午前3時8分ごろ、北海道で発生した震度7の地震で道総務部危機対策局危機対策課によると2人の死者が出た。安否不明は30人以上にのぼるとみられ、道内全域で発生した停電はまだ復旧のめどが立っていない。同日、札幌では最高気温28度、網走では29度と予想され、旭川市などでは雨が降る予報もあり、熱中症やさらなる土砂崩れなどにも注意が必要だ。ツイッターで災害情報や被災時に活用できるノウハウを配信している警視庁警備部災害対策課のアカウントから、リツイートなど反響の大きかったものや停電・断水時にすぐ使えるワザを5つ紹介する。

あわせて読みたい

  • 警視庁がつぶやく被災時のアイデア5選

    警視庁がつぶやく被災時のアイデア5選

    9/6

    千葉大停電長期化に学ぶ 使える“携帯電話充電”方法

    千葉大停電長期化に学ぶ 使える“携帯電話充電”方法

    週刊朝日

    9/25

  • 二日酔いで脱水状態になりやすいのは◯◯が少ない人? 効果的な対策とは

    二日酔いで脱水状態になりやすいのは◯◯が少ない人? 効果的な対策とは

    dot.

    1/23

    東海地方 週間天気 あす27日(火)静岡県は晴れて真夏日の所も

    東海地方 週間天気 あす27日(火)静岡県は晴れて真夏日の所も

    tenki.jp

    9/26

  • 九州 台風14号 甚大な災害発生のおそれ 危険な場所から避難を

    九州 台風14号 甚大な災害発生のおそれ 危険な場所から避難を

    tenki.jp

    9/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す