大串博志氏(左)と握手する小川淳也氏
大串博志氏(左)と握手する小川淳也氏

 また、小川氏が所属「サンクチュアリ」で推薦人を集められなかったことも、立民の旧勢力と距離を置くと逆に好印象になったという。

「混戦であることは間違いない。しかし、今回は党員、サポーターまで含めた代表選なので、知名度をいかして1回目の投票で圧勝したい。小川氏が誰かのように失言、炎上がなければ、このまま、抜けられるだろう」(立民の国会議員)

 「誰か」とは何を指すのか。10月に行われた自民党の総裁選に例えれば、小川氏は河野太郎氏のような存在ということになる。

 下馬票が高かった河野氏だったが、「失言と炎上」で岸田文雄首相に切り崩され、敗退した。河野氏は自民党の部会の論議を「ギャーギャー、やっている」と発言。「不適切で、お詫びする」と謝罪し、火消しに追われた。そこから、国会議員票が岸田氏や高市早苗政調会長に流れ、まさかの3位に沈んだ。

 小川氏も失言が懸念される。小川氏は衆院選で地元の香川1区で競合する維新立候補予定者の取り下げを日本維新の会に対して要請し、拒否され、大混乱を巻き起こした。

 衆院選では「変えよう。」をキャッチフレーズに戦った立民。サンクチュアリ所属の国会議員はこう話す。

「不安材料はあるが、小川氏になると一番、変わったという意思表明になるという声が党員やサポーターから多く寄せられている。私も同意です。旧社会党グループの赤松広隆氏が設立したサンクチュアリがバックの逢坂氏、枝野体制で政調会長を務めた泉氏では、変わった感は少ないでしょう。サンクチュアリは当初、逢坂氏以外の候補を推そうとしていた。逢坂氏も出馬しないと言っていたが、コロコロと何度も変わって、最後はこうなった。ある議員は『いい加減にしろ』と怒っていた。自民党のどっかの派閥と同じだ」

 逢坂、泉の両陣営からは早くも「小川包囲網を敷く」という声があがる。

「小川氏が1回目で勝てないような展開にし、決選投票に持ち込みたい。野党の代表選なので、失言しそうな目立つ街頭演説はしない方がいい」

次のページ
小川氏が票のキーパーソン