2020/01/18 12:00
筆者:西岡千史
戦後の第1次ベビーブーム(1947~49年生まれ)で生まれた子どもたちが大学に入学しはじめた65年、女子の4年制大学進学率はわずか4.6%だった。男子の20.7%に比べるとはるかに低い数字だ。戦争が終わって20年が経っても、まだ「女子は大学に行かなくていい」という考えが当たり前の時代だった。
AERA
8/1
dot.
6/19
8/2
3/30
週刊朝日
4/12
ラクやせ
WBC2023
徳川家康 徳川将軍
春風亭一之輔
夫婦
延江浩 村上春樹
12時間前
tenki.jp
2時間前
7時間前
5時間前
6/3
6時間前
独自の視点の最新ニュースをお届け!
話題のニュースで世の中を一緒に考えていきませんか?