琳派400年で盛り上がる秋の京都 風神雷神から日本の美を探求!

旅行

2015/10/07 11:30

 さあ、日本列島は秋本番。旅をするにも絶好の季節がやってきた。木々が美しい紅色に染まるこれからの季節。日本人ならば、人生において目にした忘れられない紅葉の景色を“京都にて”と答える人も多いことだろう。今やすっかり定番となった「そうだ、京都へ行こう!」というキャッチコピーが一番似合う季節が秋であることも間違いない。そして2015年、京都の秋は、例年通り、変わらない美しさを放ちながら、『琳派400年』という記念すべき年ならではの様々な催しが予定されており、なお一層の盛り上がりをみせている。

あわせて読みたい

  • 今年で

    今年で"生誕"400年 京都で生まれた「琳派」って何?

    BOOKSTAND

    1/15

    日本が誇る美の世界「琳派(りんぱ)」──琳派400年の記念年から見る、日本人の感性の原点

    日本が誇る美の世界「琳派(りんぱ)」──琳派400年の記念年から見る、日本人の感性の原点

    tenki.jp

    9/4

  • 日本絵画の特徴は「線」にある?

    日本絵画の特徴は「線」にある?

    BOOKSTAND

    7/12

    コロナ禍でも“芸術の秋” 最新「美術館」が続々オープン!

    コロナ禍でも“芸術の秋” 最新「美術館」が続々オープン!

    週刊朝日

    10/9

  • 手塚治虫や横尾忠則も!? 「御朱印」の世界をめぐる!

    手塚治虫や横尾忠則も!? 「御朱印」の世界をめぐる!

    週刊朝日

    9/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す