今年12月に義務化 「ストレスチェック制度」はうまくいくのか?

仕事

2015/06/01 07:00

 働く人たちの心理的な負担の程度を確かめるストレスチェック制度が、従業員50人以上の事業所を対象に、2015年12月から義務づけられる。うつ病などメンタルヘルス不調の予防や職場の環境改善が目的だというが、チェックを受ける従業員側からは、情報漏れや結果による会社側の対応などを不安視する声が上がっている。

あわせて読みたい

  • 非正規雇用者よりも正規雇用者の方が2.7倍ストレス多い?!

    非正規雇用者よりも正規雇用者の方が2.7倍ストレス多い?!

    dot.

    10/30

    メガバンク行員が語る「ストレス過多な日常」、うつから復職の30代女性行員は…

    メガバンク行員が語る「ストレス過多な日常」、うつから復職の30代女性行員は…

    ダイヤモンド・オンライン

    5/22

  • 職場の適応障害、上司の「無知」で症状悪化…「精神論」など四つのNG対応

    職場の適応障害、上司の「無知」で症状悪化…「精神論」など四つのNG対応

    AERA

    7/15

    カメラ持ち込みも気にせず? 期限切れ鶏肉問題のモラル

    カメラ持ち込みも気にせず? 期限切れ鶏肉問題のモラル

    AERA

    8/12

  • 出先や自宅で社食? 会社が仕送り、電子マネー、チケットレストラン…家計や家事の負担も軽減

    出先や自宅で社食? 会社が仕送り、電子マネー、チケットレストラン…家計や家事の負担も軽減

    AERA

    10/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す