イラスト付きでもライトノベルじゃない!ヒット続出の「キャラもの」小説とは?

朝日新聞出版の本

2014/11/21 18:27

 近頃、書店の売り場を訪れると、イラスト付きの文庫小説が売り場を席巻していることに気が付く方も多いのではないだろうか。イラスト付きの文庫小説といえば、いわゆるライトノベルが主流とされているが、また新たな勢力が席巻し、出版界のトレンドになりつつある。

あわせて読みたい

  • 「いま『面白い』小説」とは何か? 創刊100年をむかえる新潮文庫の

    「いま『面白い』小説」とは何か? 創刊100年をむかえる新潮文庫の"答え"

    BOOKSTAND

    9/30

    編集長4人が明かす「文庫本の部数の伸ばし方」カギは既刊本にあり!

    編集長4人が明かす「文庫本の部数の伸ばし方」カギは既刊本にあり!

    AERA

    12/25

  • ラノベはもう「子ども向け」じゃない? 双葉社が新レーベル「モンスター文庫」創刊

    ラノベはもう「子ども向け」じゃない? 双葉社が新レーベル「モンスター文庫」創刊

    BOOKSTAND

    7/30

    日本3大「猫専門書店」が厳選! “猫好きレベル別”おすすめ本

    日本3大「猫専門書店」が厳選! “猫好きレベル別”おすすめ本

    週刊朝日

    12/7

  • TSUTAYA の

    TSUTAYA の"目利き"が選ぶ!「今、本当にオススメしたい文庫」

    BOOKSTAND

    2/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す