昔の電通の「デタラメ社員」に学ぶ、労働時間と生産性の関係

2016/11/07 15:43

 電通バッシングが止まらない。東大卒の新入社員(当時)高橋まつりさんの自殺が労災死認定され、世間的に大きなニュースに。東京労働局が本社に立ち入り検査したこともあり、残業を強制的に減らすために夜10時にオフィスの一斉消灯を実施したら、今度は朝5時に灯りがついたということで「朝残業疑惑」まで出てきた。電通によれば、これは清掃業者が作業するためということだが、とにかくいまだに電通は世間の疑惑の目にさらされているというわけだ。

あわせて読みたい

  • 古賀茂明「電通事件でわかる労基法のザルぶり 連合は“経団連労務部”」
    筆者の顔写真

    古賀茂明

    古賀茂明「電通事件でわかる労基法のザルぶり 連合は“経団連労務部”」

    dot.

    4/24

    日本中に蔓延する「過労死寸前」の声 追い込まれた!逃げ出した!もうやめて!

    日本中に蔓延する「過労死寸前」の声 追い込まれた!逃げ出した!もうやめて!

    AERA

    11/15

  • 残業代ゼロ法案で“定額働かせ放題”に?

    残業代ゼロ法案で“定額働かせ放題”に?

    週刊朝日

    6/22

    【電通過労死から5年】高橋まつりさん母の手記全文公開 在りし日の笑顔

    【電通過労死から5年】高橋まつりさん母の手記全文公開 在りし日の笑顔

    dot.

    12/25

  • 過酷電通に奪われた命、女性新入社員が過労自殺するまで

    過酷電通に奪われた命、女性新入社員が過労自殺するまで

    AERA

    10/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す