- コラムニスト
- 下重暁子

下重暁子
下重暁子(しもじゅう・あきこ)/作家。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業後、NHKに入局。民放キャスターを経て、文筆活動に入る。この連載に加筆した『死は最後で最大のときめき』(朝日新書)が発売中
-
地獄から横綱へ 下重暁子が感じた照ノ富士の品格
人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、照ノ富士について。* * * 相撲ファンにとっては、この上ない一番であった。全勝同士で千秋楽を
週刊朝日
7/30
-
コロナワクチン接種の下重暁子 思わぬ「反応」にモヤモヤ?
人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、ワクチン注射について。* * * 何度も繰り返されるあの場面が嫌いだ。見ないようにして、テレビ
週刊朝日
7/23
-
熱海土砂災害の有働アナの報道姿勢に感心 下重暁子「被災者は『数』ではない」
人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、熱海で起きた土石流について。* * * どこかで見た風景だった。3・11。あの時の圧倒的な勢い
週刊朝日
7/16
-
立花隆への不思議な取材を回顧 下重暁子「猫の顔しか浮かんで来ない」
人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、先日亡くなった立花隆氏との思い出について。* * * 萩原朔太郎の散文詩風な小説(ロマン)に「
週刊朝日
7/9
-
下重暁子がオリンピック開催に「無力感と落胆。興味も薄れた」
人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、東京オリンピック・パラリンピックについて。* * * もう一度だけ書く。オリパラは、やはりずる
週刊朝日
7/2
-
笑わない黒柳徹子に共感? 下重暁子「笑いに意味など必要なくなった」
人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、笑いの質について。* * *「徹子の部屋」が四十五周年を迎えて、先日特別番組が放送された。 黒
週刊朝日
6/25
-
これは「象たちの反逆」ではないか 下重暁子「北へ旅する十五頭の群れ」
人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、野生動物について。* * * このところのニュースで、私が一番気になっているのは、十五頭ほどの
週刊朝日
6/18
-
LINEで“実に優雅な遊び”を 下重暁子が語るコロナ禍の句会事情
人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、句会について。* * *<六月を奇麗な風の吹くことよ> ふと呟きたくなる梅雨近い晴れ間、台東区
週刊朝日
6/11
-
作家・下重暁子、五輪に「中止しかない? IOCの発言は心もとない」
人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、「五輪は中止しかない?」。* * * この期に及んでまだ決まらない。いや決められない。オリンピ
週刊朝日
6/4
-
「いつ死ぬかわからないから…」下重暁子、パレスチナキャンプ取材を思い出す
人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、「死がそこにあればこそ」。* * * 見る毎に、胸が痛む。暗い夜空にロケット弾が炸裂する。明る
週刊朝日
5/28
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス