浜矩子

浜矩子(はま・のりこ)/1952年東京都生まれ。一橋大学経済学部卒業。前職は三菱総合研究所主席研究員。1990年から98年まで同社初代英国駐在員事務所長としてロンドン勤務。現在は同志社大学大学院教授で、経済動向に関するコメンテイターとして内外メディアに執筆や出演

  • 浜矩子「広島サミットに集ったG7の面々よ、神の元に戻って出直してくるべし」

    浜矩子「広島サミットに集ったG7の面々よ、神の元に戻って出直してくるべし」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * 今回がこの連載の筆者最終回である。何を書いたら

    AERA

    5/30

  • 浜矩子「AIに翻弄される21世紀の我らは、アシモフのロボット作品に学べ」

    浜矩子「AIに翻弄される21世紀の我らは、アシモフのロボット作品に学べ」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * アイザック・アシモフをご存じの方は多いだろう。

    AERA

    5/16

  • 浜矩子「憤怒を呼ぶ安保戦略 国会審議では文書の書きぶりも追及してほしい」

    浜矩子「憤怒を呼ぶ安保戦略 国会審議では文書の書きぶりも追及してほしい」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  *「防衛力強化資金」法案の国会審議が進行している。

    AERA

    4/25

  • 浜矩子「日本のコロナ対応と財政赤字の関係が物語る、緩慢・ものぐさ・惰性」

    浜矩子「日本のコロナ対応と財政赤字の関係が物語る、緩慢・ものぐさ・惰性」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * コロナ対応で増えた主要国の財政赤字が縮小してい

    AERA

    4/11

  • 浜矩子「信用の喪失によって崩壊する金融市場 米国と欧州の大混迷に学ぶこと」

    浜矩子「信用の喪失によって崩壊する金融市場 米国と欧州の大混迷に学ぶこと」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * 大西洋の両岸で金融市場に激震が走っている。米国

    AERA

    3/28

  • 浜矩子「もう一つの“北アイルランド問題”に打開策 グリーン・レーンで半歩前進」

    浜矩子「もう一つの“北アイルランド問題”に打開策 グリーン・レーンで半歩前進」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * 北アイルランド問題。それは、かつては、英国の一

    AERA

    3/14

  • 浜矩子「植田日銀には国際通貨金融情勢の大波乱の予兆に目を向けてほしい」

    浜矩子「植田日銀には国際通貨金融情勢の大波乱の予兆に目を向けてほしい」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * 植田日銀が、ほどなく発足する。いかにして異次元

    AERA

    2/28

  • 浜矩子「『実物インフレ+賃金デフレ』の日本 原因は弱すぎる労働パワー」

    浜矩子「『実物インフレ+賃金デフレ』の日本 原因は弱すぎる労働パワー」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * かつて「英国病」という言葉があった。その種をま

    AERA

    2/14

  • 浜矩子「岸田首相が打ち出した『異次元の少子化対策』の“異次元”とは何なのか」

    浜矩子「岸田首相が打ち出した『異次元の少子化対策』の“異次元”とは何なのか」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * 岸田文雄首相が「異次元の少子化対策」を打ち出し

    AERA

    1/31

  • 浜矩子「岸田政権の三つの便乗商法 今後も目を光らせておく必要がある」

    浜矩子「岸田政権の三つの便乗商法 今後も目を光らせておく必要がある」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * ふと気がつけば、便乗商法。これが岸田政権のやり

    AERA

    1/17

1 2 3 4 5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す