![春風亭一之輔・落語家](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/412mw/img_688878d835dc3da60ef7505f42c7dab729320.jpg)
![イラスト/もりいくすお](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/b/e/840mw/img_bed3f677ac6d10d1984b40e94e429c67145653.jpg)
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「倍返し」。
* * *
数カ月遅れでようやくドラマ『半沢直樹』の放送が始まった。初回22%の視聴率だそうだ。スゴイ。だけど私は前シリーズを含め一度も観たことがないのです。ごめん、直樹。私の周りにも観てる人が一人もいない。「観たことないけど番宣観ればだいたいわかるだろ、あれ」と小馬鹿にする奴らばかり。ちゃんと観てからヤイヤイ言えよな。私は観てないし、観る時間もないことはないけど、そんな時間があればもっと他のことをしたいから、万止むを得ず観ないだけなのだ。ホントは観たいけど「あつまれ どうぶつの森」のたぬき開発のローンを返すほうが今は大切なのだ。だからしかたがない。ホントごめん、直樹。
みんな大好き『半沢直樹』だが、よく物真似はさせてもらっている。なにかあったら口に出して「倍返しだ!」って言っている。朝起きたら、まず食卓で「倍返しだ!」。すると「うるさい、さっさと食器を並べろ!」とカミさんに怒られる。直樹もたぶん「箸の向きが違うだろっ!」って上戸彩に怒られてることだろう。トイレに座って唸ってるときも「倍返しだっ!!」と叫ぶといい塩梅のお通じ。高座で滑ったときも「つぎは倍返しだぞ!(泣)」と心の中で叫んでみる。気は心だ。「倍返しだ!」って叫ぶのと叫ばないのでは、叫んだほうがいい結果が出るのはドラマを観れば明らかだ。いや、観てないんだけどね。
観てないと直樹(さっきから直樹と呼んでるが「半沢」って呼ぶのが普通?)がどんなふうに「倍返しだ!」って言ってるのか、正解がわからない。ポーズとかあるの? やっぱり「倍」だからピースサインを出しながらだろうか。どうかすると両手かな。力いっぱいのダブルピースを突きつけて前後させながら「倍返しだ!」。そのとき、目は思い切り見開いて、舌もペロリと出すと可愛らしさも倍。ちょっと高見山の「2バーイ、2バーイ」を彷彿とさせるし、まさかの倍つながり。