「如月」は木々の芽がふくらむことから「木芽月(このめづき)」ともいわれ、春の力が強く感じられる時期ですが、それは旧暦の場合。現実の2月は寒さもまだまだ厳しく「如月」の語源とも解釈される「衣を更に重ね着る」が実感としてはピッタリきます。それでも「立春」を過ぎれば、日の光に現れる微妙な色合いの違いが花や鳥にもやがてつたわることでしょう。ささやかな変化を感じ取るのは季節に敏感な俳人たち。歳…

続きを読む