“春の花”といえば桜やチューリップを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、関東には桜やチューリップ以外の“春の花”の名所がたくさんあるんですよ。今回ご紹介するのは、瑠璃唐草(るりからくさ)という和名をもつ北アフリカ原産の青い花「ネモフィラ」や、日本古来の花木で万葉集にも歌われている「藤」、漢字で“躑躅”と書く(難しい!)「ツツジ」、あんぱんに乗っている“けしの実”でおなじみ「ポピー」…
続きを読む
「岸田政権」2年間の“不祥事と炎上”を振り返る 「息子は優遇」「庶民は増税」を涼しい顔でする宰相の素顔