<家庭でできる簡単ラム肉レシピ>
■ラムときのこのクリーム煮
クリーム煮はパスタのソースとして使っても美味!

【材料】
ラムもも肉(100g)
厚めに切ったタマネギ(1/2個)
きのこ類 (100g)
バター(5g)
小麦粉(大さじ1/2)
白ワイン(大さじ2)
コンソメ(大さじ1)
生クリーム(大さじ3)
牛乳(80シーシー)
塩・胡椒 (少々)
【作り方】
1)弱火でバターを溶かし、タマネギをしんなりするまで炒める
2)中火にしてラムときのこを加える。肉に焼き色がついたら弱火にして小麦粉をふり入れ、白ワインとコンソメを加え、蓋をし3~4分煮る
3)生クリームと牛乳を加え、軽く混ぜてからとろみがつくまでさらに1~2分煮て、塩・胡椒で味を調える
■アイリッシュシチュー

【材料】
ラムもも肉角切り(300g)
ジャガイモ(中3個)
カブ(3個)
タマネギ (1個)
ニンジン (1本)
セロリ(1本)
水(600シーシー)
塩・胡椒 (少々)
ローリエ (2枚)
タイム(少々)
【作り方】
1)深鍋にラムを入れ、中火で炒める。軽く焼き色がついたら取り出す
2)同じ鍋で野菜を炒め、ラムを戻し入れる
3)水と塩・胡椒、香草類を加え、弱火で30~40分ほど煮込む
■ガパオライス

【材料】
ラム挽き肉(300g)
パプリカ (1個)
ニンニクすりおろし(小さじ1)
ショウガすりおろし(小さじ1)
酒(大さじ1)
ごま油(大さじ1)
バジル(適量)
【合わせ調味料】
醤油(大さじ1)
オイスターソース(大さじ1)
砂糖(小さじ1)
塩・胡椒 (少々)
【作り方】
1)フライパンにごま油、ニンニク、ショウガを入れ、弱火で香りが出るまで炒めてから、ラムを加えて強火でしっかり炒める
2)1に酒を加え、アルコールを飛ばしたら、合わせ調味料を加え、よく混ぜながら炒める
3)パプリカを加え、しんなりしたら火を止め、バジルを加える
4)器にご飯とガパオをよそい、目玉焼きと飾り用のバジルをのせて完成
■タンドリーラム
ヨーグルトベースのタレとからませて焼くだけ。カレーの香りが食欲を刺激する

【材料】
ラム骨付きロース(4本)
【漬けダレ】
無糖ヨーグルト(100g)
ニンニクすりおろし(小さじ1)
ショウガすりおろし(小さじ1)
塩(小さじ1)
カレー粉(小さじ2)
ケチャップ(大さじ1)
醤油(大さじ1)
砂糖(大さじ1)
サラダ油(大さじ1)
【作り方】
1)漬けダレの材料をすべて混ぜ合わせる
2)ラム肉とタレをからめる。密閉できる袋などに入れて手で揉むと簡単。その後、冷蔵庫で30分以上置く
3)フライパンに直火対応のアルミホイルを敷き、ラムの両面を中火で焼く
※食材の分量は、アイリッシュシチューが4人分。ほかは2人分
(取材・文/本誌・菊地武顕)
※週刊朝日 2019年2月8日号