事務所からの独立を公表した関口メンディー(左)とキンタロー。
この記事の写真をすべて見る

 26日放送「ドッキリGP」(フジテレビ系・土曜午後7時)は2時間SPでお届け。恐怖のドッキリゲーム<ボムマジ爆発>が久々に開幕!挑むのは、俳優・向井理率いる、映画『パリピ孔明 THE MOVIE』(4月25日公開)チーム。ゲームにクリアし、ビリビリ爆破のお仕置きを回避できるのか!?チームの1人、タレントの関口メンディーに関する過去の記事を振り返る(この記事は「AERA dot.」に2024年5月21日に掲載されたものを再編集したものです。本文中の年齢、肩書等は当時のもの)

【写真】地上波で見ないのに「年収2億円」のお笑いコンビはこちら

フォトギャラリーで全ての写真を見る

*   *   *

 5月16日、「嵐」の松本潤さんが所属事務所からの独立を発表しました。

 新年度がスタートする流れで、松本さん以外にもいろいろな人が所属事務所を離れました。

 一部挙げるだけでも、氷川きよしさん、西島秀俊さん、中村昌也さん、関口メンディーさん、キンタロー。さん、みなみかわさんら人気者の名前が並びます。

 以前は事務所退所となると「え、何かあったの?」という空気がつきまとっていたものですが、今は退所のニュースがあってもサラッと報じられるだけ。それくらい辞める人が増え、辞めることも普通の世の中になりました。

 もちろん、辞める理由は人それぞれ。それが大正解なのですが、その根底に流れているのが“芸能人のカタチの変化”だと痛感します。

 10年ほど前までの芸能人の定義。それは“テレビに出ている人”でした。

 ここにももちろん例外はありますが、大ざっぱに言うとそれが一般人と芸能人を分けるラインでもありました。

 となると、芸能人になるためには普通の世界からは離れた“テレビ島”に行かないといけない。その島に行くためには芸能事務所という特別な“渡し舟”に乗るしかない。いつの世にも芸能界にあこがれを持つ人は当然いますから、渡し舟稼業をしている芸能事務所には乗船希望者が集まりました。

【PR by 暮らしとモノ班】
アウトドアのバーベキュー(BBQ)に便利。初心者も買いやすいお得なグッズ23選
初心者も買いやすいBBQグッズ

https://dot.asahi.com/articles/-/222362

次のページ 芸能界のカタチが変わる