『遥かな絆 斬! 江戸の用心棒』
朝日文庫より発売中
『斬! 江戸の用心棒』という題名を見ると、昭和スターによる時代劇を連想される読者が多いかと思う。まさに私は、スターが出てくるような読む時代劇を書きたかった。
『斬! 江戸の用心棒』は当初、仇討ち物として、一冊で完結するつもりで書かせていただいた。ところが、出版した時には、シリーズになっていた。編集K氏が、乗せるのがとても上手なのだ。会えば、書きます、と言ってしまう。それでも、スケジュールの関係で二巻までは五年も間が空いてしまった。そして一年後に三巻を刊行させていただき、仇討ちの話はここで完結し、月島真十郎という主人公の人物像が出来上がった。三巻で最終回でもよかった。だから、編集Kさんと打ち合わせをした時「四巻で終わります」と申し出た。編集Kさんは「そうかぁ、残念、もったいない。玉緒が好きなんだけどなぁ」というようなことをおっしゃったような気がする。
でも、四巻で終わる。他に書きたい物もあるし。と自分に言い聞かせて、今回四巻を出版させていただくために執筆をはじめたのだ。
プロットを仕上げて、編集Kさんに渡したら「玉緒がいいですねぇ、好きです」という感想をいただいた。名残惜しそうに聞こえた。
つい「続けますよ」という言葉が口先まで出かかったが、危ない危ない、飲み込んだ。
もう最終回だから、私の信条でもある「読む時代劇」的に仕上げよう。そう思い本編の執筆をはじめると、不思議なことが起きた。主人公の真十郎と玉緒が、勝手に頭の中で動きはじめた、という表現がしっくりはまる。私は、ただそれを眺めて、ほほう、玉緒姐さん、次はそうきますか。ここで真十郎殿を手玉に取りますか。真十郎もお人好しだな、でもなんやかんやと姐さんの言うことを聞くのは、好きだからなんだろう。といった具合に呟きながら、キーボードをたたいていた。
振り返れば一巻は、剣術修行の旅から帰った真十郎を、父親の悲劇が待ち受けていた。そこから始まり、父親を貶めて暗殺した憎き仇を討つという仇討ち物。一巻で終わりと思っていたので、二巻を書くことになって「さあどうするか、主人公をどう活躍させるか」というのが悩みになって、なかなか手が付けられなかった。自己最長の構想期間になった。五年。いや、まだそれ以上に構想中の物もあるか。