髪を切るにあたり、何があったのかはわからない。佳子さま出産から1カ月もたたない95年1月に阪神・淡路大震災が起こった。その半年後には紀子さまも被災地を訪問、97年からは追悼式に出席した。そのような経験を通じ、皇族としての役割を体に染み込ませていった。<愛くるしく清楚な「紀子ちゃん」>ではいられなくなる。その延長線上に、「髪を切る」もあったのではないだろうか。そんな気がしている。
そして紀子さまは、合理的な方なのだと想像する。短い髪は長い髪より、ずっと手入れが楽だ。パッと洗えて、サッと乾く。忙しい人向け、と言っていいだろう。紀子さまは、まさに忙しい人だ。
公務の話は後述するが、勉強にも熱心に取り組んでいる。1990年6月に結婚、その5年後に学習院大学大学院の心理学専攻博士前期課程を修了している。そして2009年にはお茶の水女子大学で研究を始め、2013年には博士の学位を授与されている。94年から結核予防会総裁となったことを足場にし、10年から結核予防に関する意識調査を実施、それをまとめた論文で博士号を得たのだ。
06年に悠仁さまが生まれた。次世代では唯一の男子が、天皇家の「次男」の家に生まれた。その“ねじれ”にメディアがつけこみ、紀子さまへの風当たりが強くなる。そんな中、紀子さまは子育てし、勉強し、公務をする。努力の人だ。
「紀子さまほど、実像とかけ離れた姿が描かれる方はいないと感じている」と書いたのは、朝日新聞の島康彦さんだ。紀子さま50歳に際して出版された『清淑なる紀子さま 50年のご足跡』(宝島社)という写真集へ、当時の宮内庁担当記者として寄せた文章でそう書いている。タイトルは「『嫌われ者』に徹する知られざる紀子さまの素顔」だった。
そこで島さんは、出版前年の9月10日から16日を例に紀子さまの多忙ぶりを説明する。週末の10日から1泊で宮城県を訪問、12、13日は宮邸で公務、15日は日帰りで兵庫県、16日は午前中、宮邸で公務、午後から福岡県へ。その上でこうまとめた。