どなたかにツーショットを撮って頂く時も然り。私が膝を曲げて小さくなろうとしているのに、隣のアナタもさらに小さくならないでください。さらにはシャッター押す係のアナタまでかがまないで! 少しでも顔を小さく見せたいのと、合成写真みたいにならないようバランスを考えて一歩下がる私の真似をして、アナタまで下がらないで! 何人かで集合写真を撮る時、ひたすら私をセンターの前方に押し出さないで! みんな私に隠れて写らないから。

 かつて名古屋駅で、これから出席する結婚式に持っていく御祝儀袋にサインを求められた経験があります。お祝い事とはいえ「さすがにそれはできません」とお断りしたのですが、「新郎が僕の高校時代からの連れで、絶対に喜ぶんで」となかなか引き下がってくれず、私は一般常識というものが分からなくなり若干パニックになってしまいました。最終的には「だって考えてくださいよ。ご祝儀袋にミッツさんのサイン書いてあったら、良いネタになるでしょ?」と言われ、「だったら、別の紙にサインしますから、それをご祝儀袋の中に入れたらどうですか?」と提案し、その人が差し出したレシートの裏にサインをして以来、名古屋駅の新幹線ホーム恐怖症です。

 てなわけで、今年もこんな女装オカマをよろしくお願いいたします。皆さんに声をかけて頂くことは何よりの悦びです。でも最後に、左手で「握手してー」は失礼ですよ。

週刊朝日 2018年1月19日号

[AERA最新号はこちら]