安浪:中学受験の勉強をしている子と比べて、焦りを感じるのはわかります。でも、あまり表には出てこないことですけれど、中学受験しても、ただ通り過ぎただけで、ほとんど精神的な成長につながっていない子だってたくさんいますよ。親ばかりがいろいろ経験しました、というような(笑)。

矢萩:「無難にやり過ごすことを学びました」みたいなことですね。もしくは「好きでないことを我慢してやる能力だけが身についた」とか。

安浪:私や矢萩さんが関わっていれば、そうならないようにもっていきますけど(笑)。つまり、中学受験という選択をしなくても、そう焦らなくてもいい、ということです。とはいえ、小学校の勉強だけであとは放置でいいか、というと私だったらそうはしないと思います。子どもの興味にあわせて、数学や英語をやってみるとか、本をたくさん読ませるとか、何かしら取り組ませますね。小学生だと本人の主体性だけに任せておいたら、本当に何もやらなかったりしますから。子どもだけでなく、そもそも人間はラクな方向に流れていくものです。あと、お稽古ごとともそうですが、継続するからこそさまざまな壁にぶつかって、それを乗り越えた先で得られるものもあると思います。それを得られるようにサポートするのも、親の役割かなと思います。

(構成/教育エディター・江口祐子)

著者 開く閉じる
安浪京子 矢萩邦彦
安浪京子 矢萩邦彦

安浪京子(やすなみ・きょうこ)/「きょうこ先生」として親しまれている中学受験専門カウンセラー、算数教育家。佐藤亮子さんとの共著『親がやるべき受験サポート』(朝日新聞出版)が好評。最新刊は『中学受験にチャレンジするきみへ 勉強とメンタルW必勝法』(大和書房)。

矢萩邦彦(やはぎ・くにひこ)/「知窓学舎」塾長、多摩大学大学院客員教授、実践教育ジャーナリスト。「探究学習」「リベラルアーツ」の第一人者として小学生から大学生、社会人まで指導。著書に『子どもが「学びたくなる」育て方』(ダイヤモンド社)『新装改訂版 中学受験を考えたときに読む本 教育のプロフェッショナルと考える保護者のための「正しい知識とマインドセット」』(二見書房)。

1 2 3 4 5