「学校に行きたくない」。ある日、子どもがこう言ったら、親は何と答えたらいいのでしょうか。休ませるべき? 理由は聞いたほうがいいの? 子どものSOSに対し、親がやることを「不登校新聞」編集長の石井志昴さん、臨床心理士の南谷則子さんに伺いました。現在発売中の『AERA with Kids 2022年夏号』から一部抜粋してご紹介します。

MENU ■まずは心と体を休ませる「学校よりあなたが大事」 ■OKな声かけは「わかった」「休もう」 ■「なんで?」「1日だけ頑張ってみよう」はNG

*  *  *

■まずは心と体を休ませる「学校よりあなたが大事」

「不登校の理由を取り除けば行くようになると思われていた時代もありますが、今の考え方は違います」と南谷さんは言います。「学校が嫌だ、という場合は子どもにとって学校が不快刺激になっている可能性があります。無理に連れて行かず、まずは休ませてください」

 石井さんもこう話します。

「不登校とは、学校を休んでいることを問題視する言葉ですが、子どもにとって問題は学校に行っている間に起きているんです」

 学校に行っている間にさまざまなことで苦しみ、やっとの思いで親に「行きたくない」と打ち明けたことは、一番つらい時期を脱したサインでもあるのです。

 まずは受け止めて、「学校よりあなたが大事」という心持ちが伝わると自ら話し出すこともあります。

■OKな声かけは「わかった」「休もう」

「『学校に行きたくない』と言われたとき、親がやることはただ一つ。『わかった』とだけ言って、休ませることです」と石井さん。

次のページへその日だけでも休む提案を
著者 開く閉じる
高橋亜矢子
高橋亜矢子
1 2