どんな子におすすめ?

 日頃からやるべきことを後回しにしがちな子には、「さっさとやりなさい!」と叱るより、この本を手渡した方が効果的かもしれません。アンナさんの作った「やることリスト」を参考に、毎日やるべきことのリストを作ってみるのもおすすめです。

 家事のお手伝いをするようになった子が読めば、後半で「家事はちっとも簡単じゃなかった」と反省するパインさんに共感することでしょう。この本を読んで、「そうか、家事って大変なんだな」とお手伝いしてくれるようになれば素晴らしいですが、さすがにそれは期待しすぎかも……?(笑)

 挿絵が豊富で、お話もテンポよく進んでいくので、絵本から読みものへ移行する時期の子にぴったりのシリーズです。

【絵本の次に読みたい童話】しあさってって、いつ? くまの子といっしょに日付感覚を身につけられる一冊
パインさんの おるすばん (パインさんシリーズ)

レオナード・ケスラー,レオナード・ケスラー,小宮 由

パインさんの おるすばん (パインさんシリーズ)
著者 開く閉じる
加治佐志津
ライター 加治佐志津

新聞記事やWEBメディアの編集・執筆を経て、2009年よりフリーランスライターに。絵本と子育てをテーマに取材・執筆を続ける。これまでに取材した絵本作家は100人超。漫画家の夫と2013年生まれの元子鉄の3人暮らし。

1 2 3