オーブンに入れてからは30分くらい焼きますが、準備にかかる時間は10分くらい。本当にあっという間にできちゃいます。
なのに、最高においしいんです!
バレンタインの日の夕食は、だいたいいつも外食です。行き先はいつもの焼肉屋さん。そして家に帰ってから、娘と私で作ったガトーショコラをデザートにいただく……という感じです。
ちなみに、ガトーショコラの半分は私が食べます(笑)。
![](/mwimgs/e/8/693mw/img_e8243eb2378403a6f5b32edd3a5996042342636.jpg)
ホワイトデーのお返しは…去年はマフラー?
バレンタインデーにあげるのは手作りチョコだけで、何か別のプレゼントを添えることはありません。
でも、ホワイトデーのお返しに夫はいつも「キャンディーと何か」をくれるんです。娘には「キャンディーとハンカチ」とか「キャンディーと靴」とか。
私には……、確か昨年は「キャンディーとマフラー」だったと思います。
とても豪華なお返しに感じますが、夫は「いいんだよ、手作りチョコはお金を出しても買うことはできないものなんだから」と言ってくれます。
たしかに私と娘のプレゼントは手作りです。材料を買って、重さをはかったり、混ぜたり焼いたり、最後は洗い物をしたり。手間と時間を惜しまずに作ったものですから、愛情がたっぷりです。
とはいえ、ちょっと簡単すぎるので申し訳ない気持ちにもなります……(笑)。
デパートのチョコ売り場をまわって悩むのも恒例行事
家庭でのバレンタインデーはそんな感じですが、仕事場では毎年お世話になっている方にチョコレートを渡します。
もちろん手作りではなく、デパートで選びます。毎年チョコレートのラインナップは変わるので、「今年はこれが喜ばれそうかな」と真剣に悩んでいます。
お渡しするのは、2月14日にごいっしょするタレントさんとスタッフさん。日頃からお世話になっている方には、少し日程がズレていてもお渡しします。
芸能界に入った当初はビックリしました。「こんなにたくさんの人に渡すんだ! 2月になるとお金が飛んでいく~!」って。
次のページへ感謝を伝えるいい機会