「この人とは友だちになれそうかな?」を探ります

 芸能人じゃないママ友も、もちろんたくさんいます。

 特に仲よしのママ友たちとは、夏休みや春休みに母子で泊まりがけの旅行に行くこともあります。大阪のUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行ったり、伊豆や箱根のホテルに泊まって温泉を堪能したり……。

 グループLINEでもよくおしゃべりしますね。「テストの範囲はどこだっけ?」「持ち物はこれでいいの?」と質問したり、教えたり。わが子の学校生活をサポートするうえで不可欠な存在でもあります。

 思えば彼女たちだって、最初はただの「子どもの友だちのママ」。

 でも、せっかく同い年の子どもがいて、そのご縁で出会ったのだから、本当の友だちになりたいなぁと私は思うんです。子どもの話だけじゃなくて、仕事の話や家庭のこと、趣味、美容のことを何でも話せる友だちになりたいと思っています。

 そうは言っても、最初は探り探りです。

 私の仕事はちょっと特殊なので、「ギャル曽根」という存在がハードルになったり、ちょっと避けたいなって思う人もいるだろうし、その気持ちもわかります。

 だから、子どもの友だちを初めて家に誘うときには、とても慎重になります。

「息子が休日に遊びたいっていうんですが、今度わが家にいらっしゃいませんか?」と声をかけ、その反応をちゃんと見ることにしています。そこに「壁」があると感じたら、いったん引く。グイグイ行くことはしません。

 そう考えると、「ギャル曽根かどうかなんて関係ない! 子ども同士が仲よしなら、親とも仲よくしたい」と思ってくれるママたちと親しくなっているのかな、と思います。

小倉優子さんと(提供)

子ども同士のトラブルもママたちで情報交換

 子どもが小学生になると、親の目の届かないところで大小いろんなトラブルがありますよね。やった・やられた、言った・言ってない……。

 そういうとき私は、ママ友の間で情報収集をします。

次のページへもめごとの原因を客観的に確認
1 2 3