「お酒も飲まない」「ギャンブルもしない」「ゴロゴロしない」、こんなことをしないというだけで、誰も感謝はしてくれません。感謝されるのは、「こんなことをやってくれるなんて、ありがたい」とみんなが思ったときだけなのです。相談者さんは、まず「行動」を変えてみてください。妻や娘たちから感謝されることをやる、つまり、「やってもらったら人がうれしいと思うだろうなぁ」と思うことを根気よく、毎日続けることです。

 そうすれば、相談者さんの心は、「糞土」からキラキラ輝くようになるでしょうし、みんなから喜ばれ感謝されて、「寂しい」なんていう言葉を忘れるくらい、多くの人が周りに集まってくるに違いありません。

 一日一日、「自分にはまだ足りない」と思って、「何を言えば、何をすれば、人は喜んでくれるだろうか」と、そのことだけを考えて、行動を起こすようにしてください。

【まとめ】

家族に感謝されないのは、自分自身が作り出した状況。寂しいと嘆く前に、まずは日々の行動を変えてみよう

著者 開く閉じる
山口謠司
山口謠司

山口謠司(やまぐち・ようじ)/文献学者・中国学者。平成国際大学新学部設置準備室学術顧問。大東文化大学名誉教授。中国山東大学客員教授。1963年、長崎県生まれ。大東文化大学大学院、英ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現職。NHK番組「チコちゃんに叱られる!」やラジオ番組での簡潔かつユーモラスな解説が人気を集める。2017年、著書『日本語を作った男 上田万年とその時代』で第29回和辻哲郎文化賞。『ステップアップ0歳音読』(さくら舎)『眠れなくなるほど面白い 図解論語』(日本文芸社)など著書多数。フランス人の妻と息子の3人家族

1 2 3