「最近は日本でも、かつてはセクハラなどで泣き寝入りをしてきた女性たちが『#MeToo(私も、の意味)』と声を上げるようになってきました。今回の入試不正を受け、各地で大勢の人たちがプラカードを持って怒りの声を上げています。それは、この問題が日本社会の女性差別の構造と同じだから。問題の本質を理解して、徹底的に差別をなくす努力をする必要があると思います」(香山さん)
今や日本の女性医師は約6万7500人(2016年)と、医師全体の約21%を占める。女性医師の力がなければ日本の医療現場は維持できない状態だ。確かに女性は出産や育児で一線を退く現状はある。だけど、両立が難しいなら、働きやすい環境やしくみをしっかり整えることこそ重要だ。結婚や出産をしても働き続ける女性が増えることが、医療界にとって「財産」になる。(解説/アエラ編集部・野村昌二)
■女の子の「将来就きたい職業」
1.医師
2.看護師
3.教員/保育士/パティシエ・パン屋
6.デザイナー
7.獣医師
8.医療関係/漫画家・イラストレーター
■女の子をもつ親が「就かせたい職業」
1.看護師
2.公務員
3.医師
4.医療関係
5.薬剤師
*株式会社クラレが2018年3月に小学校を卒業した女の子とその親、各754人に実施したアンケート
※月刊ジュニアエラ 2018年11月号より
ジュニアエラ 2018年 11 月号 [雑誌]

![ジュニアエラ 2018年 11 月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/517iylDh68L._SL500_.jpg)
著者 開く閉じる