費用対効果で考えるこれからのコロナ対策 続けたほうがよい対策は? 

2023/05/10 11:00

 新型コロナウイルスの感染症法上の分類が、5月8日から季節性インフルエンザと同じ5類に引き下げられた。職場での感染対策は何が変わるのか、どんなことに気をつければいいのか。産業医科大学産業衛生教授・宮本俊明さんに聞いた。AERA 2023年5月15日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 「検査キットは家族の人数×2回分」 専門家が今後も常備を勧める理由

    「検査キットは家族の人数×2回分」 専門家が今後も常備を勧める理由

    AERA

    5/10

    これからの海外旅行のためのQ&A 旅先で発熱などの症状が出たらどうすべき?

    これからの海外旅行のためのQ&A 旅先で発熱などの症状が出たらどうすべき?

    AERA

    5/11

  • 子どものコロナ対策 緊急時から通学まで周囲のおとなが気を付けるべきこと

    子どものコロナ対策 緊急時から通学まで周囲のおとなが気を付けるべきこと

    AERA

    5/11

    就業制限、外出自粛がなくなる 新型コロナ5類引き下げで“増えるもの”とは

    就業制限、外出自粛がなくなる 新型コロナ5類引き下げで“増えるもの”とは

    AERA

    3/1

  • 発熱したらすぐ医療機関に行っていい? コロナ5類移行で知っておきたいこと

    発熱したらすぐ医療機関に行っていい? コロナ5類移行で知っておきたいこと

    AERA

    5/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す