エーザイが2012年に行った調査では、「ウイルスが付着したマスクの表面を触る」「マスクを外した後手洗いをしていない」など、73%の人がマスクを正しく使えていなかった(撮影/写真部・掛祥葉子)
エーザイが2012年に行った調査では、「ウイルスが付着したマスクの表面を触る」「マスクを外した後手洗いをしていない」など、73%の人がマスクを正しく使えていなかった(撮影/写真部・掛祥葉子)
この記事の写真をすべて見る
粒子の大きさの比較(AERA 2020年2月24日号より)
粒子の大きさの比較(AERA 2020年2月24日号より)

 新型肺炎予防のために多くの人が買い求めるマスク。正しく装着しなければ予防効果はないどころか、感染を引き起こす原因にもなってしまう。 AERA2020年2月24日号では、マスクの効果を高める使い方を紹介する。

【「新型コロナウイルス」や「花粉」の粒子の大きさを比較すると…】

*  *  *

 新型肺炎の余波で店頭からマスクが消えた。日本衛生材料工業連合会専務理事の高橋紳哉さんによれば、マスクの在庫は年始時点で約10億枚だったが、1月末にはゼロに。

「2月中には何とか余裕を持たせたいと思うが、今はまだ何とも言えない」(高橋さん)

 呼吸器内科の専門医で池袋大谷クリニック院長の大谷義夫医師は、「マスクについてエビデンスとなる論文はあまりない」と前置きした上で、それでもマスクは感染防止に有効だと話す。

「新型肺炎は飛沫・接触感染で起こると言われています。マスクの目的はまさにこれらの予防。第1に、感染者が装着することで感染拡大予防になる。第2に、感染者からの飛沫をある程度防御できる。マスクによって鼻や口を触らなくなる意味は大きい。鼻や喉の潤いを保ち、ウイルスを生存しづらくもする」

 大谷医師はまず、マスクのサイズが要チェックだという。

「鼻と口をぴったり覆えるものを選ぶ。隙間なく装着できているか、今一度確認が必要」

 次に、マスクのつけ外し時は耳ヒモを持つことが大事だ。大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号では、検疫官の感染が発覚した。マスクや手袋を着用していたのに感染したのは、着脱時にウイルスが付着した可能性も指摘されている。

 だからこそ、つけ外しで触るのは耳ヒモだけ。フィルター部分は、ウイルスを止める“泥除け”のようなもの。マスクを外す時、手で触るとウイルスが手に付着する。その手で鼻や口を触ると接触感染につながる。マスクをつける時も口に触れる部分は触らない。つける前に必ず手を洗うことも大事だ。

 これまでの研究で感染予防効果が示されているのは、マスクと十分な手洗いを組み合わせた場合。泡立てた石けんで30秒はしっかり洗う。アルコールによる手指消毒も行えれば理想的だ。

次のページ