大阪のキャラバン終了後、玉城デニー知事はエイサー祭り会場に飛び入り参加し、「スタンド・バイ・ミー」などを弾き語りで披露した(写真:沖縄県提供)
大阪のキャラバン終了後、玉城デニー知事はエイサー祭り会場に飛び入り参加し、「スタンド・バイ・ミー」などを弾き語りで披露した(写真:沖縄県提供)
大阪沖縄会館で開かれたトークキャラバンin大阪。約300人収容の会場は満員の盛況/2019年9月8日、大阪市大正区で(写真:沖縄県提供)
大阪沖縄会館で開かれたトークキャラバンin大阪。約300人収容の会場は満員の盛況/2019年9月8日、大阪市大正区で(写真:沖縄県提供)

 基地問題の議論を深めてもらおうと、沖縄県は玉城デニー知事が全国を巡る「トークキャラバン」を続けている。「自分ごと」として考えてもらいたいと訴える玉城知事。キャラバン開催の思いとは? AERA 2020年1月13日号で掲載された記事を紹介する。

【写真】大阪沖縄会館で開かれたトークキャラバンの様子

*  *  *

 夕日が差すステージに、「アンコール」の大合唱が響いた。

 昨年9月、沖縄出身者が多い大阪市大正区で開かれた「エイサー祭り」の会場。玉城デニー知事が飛び入りでステージに上り、ギターの弾き語りで披露したのは、ベン・E・キングの「スタンド・バイ・ミー」だった。

 玉城知事はこの直前まで、向かいの大阪沖縄会館で県主催の「トークキャラバン」に出席。300人を前に沖縄の過重な基地負担の実情を訴えた。

 小学生が「沖縄の基地をなくすために僕ができることは何ですか?」と質問し、玉城知事が丁寧に答える場面も。知事の親しみやすい人柄を生かし、親密な対話ができるよう会場の規模やプログラムにも知恵を絞る。エイサー祭り会場への飛び入り参加も織り込み済みの演出だ。

 トークキャラバンは昨年6月以降、東京、名古屋、大阪、札幌で開催。いずれも満員で参加希望者があふれる盛況ぶりだ。知事本人が訪れるため、開催地の行政幹部と面談したり地元メディアの取材を受けたりする機会も多く、県が企図する情報発信の成果も上々という。

 講演で訴える主なテーマは、普天間・辺野古の問題だ。県民投票で7割を超える「反対」の民意が示された後も、国は辺野古新基地建設を強行している。そんな中、玉城知事が繰り返すのは「自分ごととして考えてほしい」というフレーズだ。沖縄の現状を自分の地域に当てはめて捉え、行動するきっかけにしてもらいたい、との思いがある。

著者プロフィールを見る
渡辺豪

渡辺豪

ニュース週刊誌『AERA』記者。毎日新聞、沖縄タイムス記者を経てフリー。著書に『「アメとムチ」の構図~普天間移設の内幕~』(第14回平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞)、『波よ鎮まれ~尖閣への視座~』(第13回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞)など。毎日新聞で「沖縄論壇時評」を連載中(2017年~)。沖縄論考サイトOKIRON/オキロンのコア・エディター。沖縄以外のことも幅広く取材・執筆します。

渡辺豪の記事一覧はこちら
次のページ
仕掛け人は誰か?