12月に入り頻発する地震は大地震の予兆? 専門家の間でも分かれる意見

2019/12/21 11:30

 関東北部で地震が頻発し、「首都直下地震の予兆では」と不安が広がっている。専門家の見方は分かれているが、重要なのは冷静に備えを進めることだ。AERA 2019年12月23日号では、専門家らの意見を紹介した。

あわせて読みたい

  • 次は南海トラフではない? 「隠された地震」の怖さ

    次は南海トラフではない? 「隠された地震」の怖さ

    dot.

    1/1

    南海トラフ巨大地震で新想定 津波がスカイツリーの足元まで

    南海トラフ巨大地震で新想定 津波がスカイツリーの足元まで

    週刊朝日

    4/14

  • 2019年までに富士山大噴火!? 列島壊滅に備えよ

    2019年までに富士山大噴火!? 列島壊滅に備えよ

    週刊朝日

    1/15

    海上保安庁が初めて実測した南海トラフの「ひずみ」 今後の地震研究に期待?

    海上保安庁が初めて実測した南海トラフの「ひずみ」 今後の地震研究に期待?

    dot.

    7/5

  • 日本列島で地震続く 関東で震度3

    日本列島で地震続く 関東で震度3

    tenki.jp

    12/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す