昼夜逆転で赤ちゃんが寝てくれない! 解決するための4つのポイント

現役保育士が指南! 赤ちゃんはやわじゃない

AERAオンライン限定

2019/08/31 11:30


 生後3、4カ月になると、昼と夜の区別がだんだんつき始め、起きている時間が長くなり夜はまとまって寝るようになります。でも、新生児の頃から引き続き「昼夜逆転で寝てくれない」と言うねんねの悩みはあります。ある程度体力がついてきた3、4カ月の赤ちゃんが夜にお目めキラキラで起きていたら、「うそでしょ・・・どうして?」と思うと思います。私の保育所では生後43日目の赤ちゃんからお預かりしていますので、朝にヘトヘトになって出勤する親たちの姿を多く見てきました。今回は、そんな赤ちゃんの昼夜逆転の対策をお話します。

あわせて読みたい

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す