50代ひきこもりと80代親のリアル 毎年300万円の仕送りの果て

シニア

2019/02/12 07:00

「8050問題」。ひきこもりが中高年に達し、親の高齢とあわせて深刻な社会問題として浮上している。高度経済成長期とバブル期を経た家族の、ひとつの行き着き先がここにある。ライターの黒川祥子氏がレポートする。

あわせて読みたい

  • 父殺そうと机にナイフ忍ばせて…ひきこもり当事者の焦燥と絶望

    父殺そうと机にナイフ忍ばせて…ひきこもり当事者の焦燥と絶望

    AERA

    8/23

    50代ひきこもりのゴールは「就労」ではない “折り返し”に大切なこと

    50代ひきこもりのゴールは「就労」ではない “折り返し”に大切なこと

    AERA

    2/12

  • 23年ひきこもり…52歳男性はなぜ家を出られた? 「8050問題」を考える

    23年ひきこもり…52歳男性はなぜ家を出られた? 「8050問題」を考える

    AERA

    6/11

    16年間ひきこもった息子が仕事に…「助けてほしい」限界間近の86歳母を救ったのは…?

    16年間ひきこもった息子が仕事に…「助けてほしい」限界間近の86歳母を救ったのは…?

    AERA

    8/20

  • 「ひきこもり」兄弟姉妹からの相談激増 「ひきこもる弟が気がかりで未婚」53歳男性の決断

    「ひきこもり」兄弟姉妹からの相談激増 「ひきこもる弟が気がかりで未婚」53歳男性の決断

    AERA

    8/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す