銀行業界で進まない「フィンテック」 背景に“平和の代償”

2018/01/16 11:30

 金融とIT技術を融合した「フィンテック」。異業種からの参入組が進化する中、日本の銀行は後手を踏んでいる。その背景には何があるのか。金融ジャーナリスト・浪川攻氏が解説する。

あわせて読みたい

  • メガバンクの逆襲? ITで進化した「対面ビジネス」で勝負するワケ

    メガバンクの逆襲? ITで進化した「対面ビジネス」で勝負するワケ

    AERA

    1/18

    銀行は「企業向け融資事業」まで侵食された ネット通販の新たな機能

    銀行は「企業向け融資事業」まで侵食された ネット通販の新たな機能

    AERA

    1/17

  • リストラで消える店舗 シニアが“銀行難民”にならないための10カ条

    リストラで消える店舗 シニアが“銀行難民”にならないための10カ条

    週刊朝日

    11/29

    淘汰される「地銀」は? 102行“コスパ”ランキング

    淘汰される「地銀」は? 102行“コスパ”ランキング

    週刊朝日

    10/31

  • 「世間は景気がいいのに銀行だけが苦しい」もはや「本業」で稼げない

    「世間は景気がいいのに銀行だけが苦しい」もはや「本業」で稼げない

    AERA

    1/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す