
本業ともう一つの仕事をもつ「副業」ではなく、複数の仕事を持ってパラレルに働く「複業」を目指す人がいる。こうした働き方をする人は少しずつ増えつつあるが、具体的にはどうやって実現しているのか。
大阪の就職支援会社i-plugで広報・PRを担当する松田真弓さん(36)は現在、「複業」の方法を模索中だ。
松田さんは現在の仕事を続けながら農業ベンチャーの「坂ノ途中」で働くため、両方の会社との交渉の真っ最中だ。「坂ノ途中」の存在を知ったのは1年前。知人が、小規模農家を支援するために無農薬で栽培した野菜を買い取り、独自の販売ルートで売っている同社のことを教えてくれた。松田さんは大の野菜好き。将来は自分で無農薬野菜を作ることを夢見ていただけに、坂ノ途中のビジネスモデルに「激しく」共感した。
一方、i-plugでの広報・PRには、面白さとやりがいを感じているので辞めたくない。坂ノ途中もこれから広報に力を入れたいと言っている。そこで、上司の田中伸明取締役に訴えた。
「掛け持ちでやりたいんです」
田中さんは言う。