購入品をネットで販売 日本の骨董買い求める外国人

2017/09/22 16:00

「断捨離」と言われても、なかなかモノが捨てられない。だが、インターネットのおかげで、実家の片づけや引っ越しで出るガラクタにも値がつく時代に。訪日する中国人が、家の片隅に置かれた中国骨董に高値をつけ、メルカリでどんどん遺品整理もできる。タンスの中は、宝の山だ。AERA 2017年9月25日号では「お宝流出時代」を大特集。

あわせて読みたい

  • 表参道の赤い柱 オリエンタルバザー

    表参道の赤い柱 オリエンタルバザー

    週刊朝日

    2/14

    日本に眠るお宝 中国に「回流」させるビジネス

    日本に眠るお宝 中国に「回流」させるビジネス

    AERA

    7/19

  • 米ネットオークションで「寄せ書き日の丸」が流通  戦後69年のなぜ

    米ネットオークションで「寄せ書き日の丸」が流通  戦後69年のなぜ

    週刊朝日

    8/15

    男女の金銭感覚に3つの違い 解決策は

    男女の金銭感覚に3つの違い 解決策は"使い道に干渉しない"こと?

    BOOKSTAND

    8/26

  • 新参も古参も釘付け! シルク・ドゥ・ソレイユ創設30周年記念作品の魅力

    新参も古参も釘付け! シルク・ドゥ・ソレイユ創設30周年記念作品の魅力

    AERA

    5/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す