イスラム圏の購入本格化と中国・インド「少額取引」がゴールド需要に勢い

2017/07/13 16:00

 日本海にまた北のミサイルが着弾した。覇権国家アメリカでは“CNN”にラリアットする男が大統領だ。いつの世もリスクはつきものだが、いよいよニッポンもきな臭くなってきた。そんな時代に我が家の家計を、資産をどう守るか。苦難を乗り越え今に至る、隣の中国の「不動産投資」やインドの「金投資」から知恵をいざ、学ばん。AERA 2017年7月17日号では「中国とインドのお金を守る方法」を大特集。

あわせて読みたい

  • “金”人気の背景に不安? 窓口は満員、販売量は前年比4割増

    “金”人気の背景に不安? 窓口は満員、販売量は前年比4割増

    AERA

    2/25

    手数料激安でひそかな人気、金のETFベスト5

    手数料激安でひそかな人気、金のETFベスト5

    AERA

    7/27

  • 金の延べ棒9サイズの価格比較、保管ポイント!

    金の延べ棒9サイズの価格比較、保管ポイント!

    AERA

    8/17

    金価格に異常事態 原因は“何をするかわからない”トランプ大統領?

    金価格に異常事態 原因は“何をするかわからない”トランプ大統領?

    AERA

    6/21

  • 貴金属会社VSネット証券、純金積立を始めるならどっち

    貴金属会社VSネット証券、純金積立を始めるならどっち

    AERA

    8/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す