女性を押さえつけ排泄…壮絶な介護の現場変えるべく起業

介護を考える

2015/08/17 16:00

 日本人の4人に1人が65歳以上になったいま、介護は誰にとっても切実な「課題」だ。この分野で起業したaba(アバ)の宇井吉美社長(26)には、大学時代の実体験に基づく強い問題意識があった。

あわせて読みたい

  • 「オムツの中を見たい!」で凄腕エンジニア巻き込んだ女性起業家 自らオムツつけ実験も

    「オムツの中を見たい!」で凄腕エンジニア巻き込んだ女性起業家 自らオムツつけ実験も

    AERA

    11/13

    「絶対に応援せんといけん」孫泰蔵が震えた女性起業家 ロボット工学を学ぶもハンダづけすらできず?

    「絶対に応援せんといけん」孫泰蔵が震えた女性起業家 ロボット工学を学ぶもハンダづけすらできず?

    AERA

    11/12

  • 排泄ケア、尿漏れ対策のプロ “おむつフィッター”とは?

    排泄ケア、尿漏れ対策のプロ “おむつフィッター”とは?

    週刊朝日

    8/13

    大企業や投資家を惹きつける…女性起業家の圧倒的な「人を巻き込む力」 IoTで介護を変える

    大企業や投資家を惹きつける…女性起業家の圧倒的な「人を巻き込む力」 IoTで介護を変える

    AERA

    11/14

  • 男性ニーズも高まる中年の「介護脱毛」 長年の悩みから解放も

    男性ニーズも高まる中年の「介護脱毛」 長年の悩みから解放も

    週刊朝日

    6/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す