「ねんきん定期便」正しい見方と活用法 年金大改正をきっかけに総点検!

年金

2022/02/15 08:00

 いよいよ2022年年金大改正が始まる。さまざまな改正と自分がどう関係するのかを確認するためにも、まずは自分の年金の現状を把握しておくことが大切だ。毎年、自宅に送られてくる「ねんきん定期便」がその材料を提供してくれる。どこを、どう見ればいいのか──。

あわせて読みたい

  • 「妻の年金」徹底研究 “60歳からの穴埋め”で増える!

    「妻の年金」徹底研究 “60歳からの穴埋め”で増える!

    週刊朝日

    10/26

    65歳になるまでは生きて…妻が願う「配偶者が死んだらもらえる年金」

    65歳になるまでは生きて…妻が願う「配偶者が死んだらもらえる年金」

    週刊朝日

    11/23

  • 2万円近く年金が増えた! 意外と知らない厚生年金「経過的加算」

    2万円近く年金が増えた! 意外と知らない厚生年金「経過的加算」

    週刊朝日

    11/26

    加入10年で「年金」がもらえる! いま未加入でも間に合う年金術

    加入10年で「年金」がもらえる! いま未加入でも間に合う年金術

    週刊朝日

    8/8

  • 50代主婦「年金額がドーンと増えた!」『ねんきん定期便』“大異変”

    50代主婦「年金額がドーンと増えた!」『ねんきん定期便』“大異変”

    週刊朝日

    5/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す