入院したら“病気”になった! 高齢者が陥りがちな5つの機能低下とは?

2017/10/03 07:00

急病で救急車を呼ぶ際も注意が必要だ(写真はイメージ)(c)朝日新聞社
急病で救急車を呼ぶ際も注意が必要だ(写真はイメージ)(c)朝日新聞社
【図1】入院関連機能障害の危険因子(週刊朝日 2017年10月6日号より)
【図1】入院関連機能障害の危険因子(週刊朝日 2017年10月6日号より)
【図2】筋力の低下(%/日)(週刊朝日 2017年10月6日号より)
【図2】筋力の低下(%/日)(週刊朝日 2017年10月6日号より)
1 2 3 4 5

あわせて読みたい

  • 多発する高齢者の「入院で悪化」 病院は対策とれず…

    多発する高齢者の「入院で悪化」 病院は対策とれず…

    週刊朝日

    10/3

    認知症と“間違いやすい”2つの疾患とは? 市販の風邪薬で起こる場合も

    認知症と“間違いやすい”2つの疾患とは? 市販の風邪薬で起こる場合も

    週刊朝日

    12/15

  • 「多剤服用」でうつや認知症の副作用も…それでも減薬が難しいワケ

    「多剤服用」でうつや認知症の副作用も…それでも減薬が難しいワケ

    週刊朝日

    1/21

    認知症の前兆かも 大人の“寝ぼけ”に注意

    認知症の前兆かも 大人の“寝ぼけ”に注意

    週刊朝日

    12/24

  • トップ医師らが告白 高齢者の「肝がん」手術の実態

    トップ医師らが告白 高齢者の「肝がん」手術の実態

    dot.

    2/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す