毎日やれば健康に…「導引の法」ってなんだ?

貝原益軒 養生訓

健康

2017/06/10 07:00

 西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)氏。帯津氏が、貝原益軒の『養生訓』を元に自身の“養生訓”を明かす。

あわせて読みたい

  • 40歳を超えたら「しばしば交接すべし」 貝原益軒の粋な計らいとは
    筆者の顔写真

    帯津良一

    40歳を超えたら「しばしば交接すべし」 貝原益軒の粋な計らいとは

    週刊朝日

    4/25

    ストレスによる体調不良も「呼吸」で改善! 帯津良一のおすすめとは
    筆者の顔写真

    帯津良一

    ストレスによる体調不良も「呼吸」で改善! 帯津良一のおすすめとは

    週刊朝日

    5/2

  • 編集者が激やせ 横尾忠則も快調になった導引術とは?
    筆者の顔写真

    横尾忠則

    編集者が激やせ 横尾忠則も快調になった導引術とは?

    週刊朝日

    10/1

    仰向けに寝てはダメ? 貝原益軒が説く「寝るときの姿勢」
    筆者の顔写真

    帯津良一

    仰向けに寝てはダメ? 貝原益軒が説く「寝るときの姿勢」

    週刊朝日

    3/5

  • 帯津良一「東洋医学のあり方が西洋医学の限界を超える」
    筆者の顔写真

    帯津良一

    帯津良一「東洋医学のあり方が西洋医学の限界を超える」

    週刊朝日

    9/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す