ギリシャ美術でわかる オリンピックをより楽しむためのトリビア10

2016/07/16 11:30

 4年に一度のスポーツの祭典・オリンピック。1896年にギリシャのアテネで始まり、まもなく第31回のリオデジャネイロ大会を迎えようとしている。その起源は、紀元前に古代ギリシャで行われていたオリンピア競技祭にあることはよく知られている。東京国立博物館で開催中の特別展「古代ギリシャ―時空を超えた旅―」に展示されている美術品には、オリンピックの起源が隠されていた? 東北大学大学院准教授の芳賀京子先生に、オリンピックトリビア10を教えてもらった。

あわせて読みたい

  • ギリシャ美術に隠されたオリンピックの起源とは?

    ギリシャ美術に隠されたオリンピックの起源とは?

    週刊朝日

    7/16

    6月23日は「オリンピックデー」。その由来から、東京2020オリンピックの意外な新競技まで!

    6月23日は「オリンピックデー」。その由来から、東京2020オリンピックの意外な新競技まで!

    tenki.jp

    6/23

  • サッカーボールが白黒の理由とは? サッカーのうんちく6連発を紹介!

    サッカーボールが白黒の理由とは? サッカーのうんちく6連発を紹介!

    AERA

    7/8

    東京五輪は開催? 帯津医師「生命の躍動、高まりがないならやらないほうがまし」
    筆者の顔写真

    帯津良一

    東京五輪は開催? 帯津医師「生命の躍動、高まりがないならやらないほうがまし」

    週刊朝日

    3/8

  • 五輪最初のリレーはバトンなしだった? 陸上競技・リレーのうんちく4連発

    五輪最初のリレーはバトンなしだった? 陸上競技・リレーのうんちく4連発

    dot.

    10/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す