確定申告で得する人・損する人 10項目で簡単チェック!

2016/02/09 11:30

 2月16日(火)から確定申告が始まる。会社員や年金受給者の確定申告で税金を取り戻せる項目というと、10万円超の医療費や住宅ローン控除などが知られている。「自分には関係ない」と思う人もいるだろうが、税制は毎年変更されているので、常に最新情報を得ておかなければ有利な情報を見逃してしまうおそれも。今回の申告対象となる2015年はもちろん、16年も多くの税制改正が見込まれるからだ。うっかり間違いやすいポイントをチェックしておこう。

あわせて読みたい

  • 税金はまだ取り戻せる! 新婚から年金受給者までチャンスあり

    税金はまだ取り戻せる! 新婚から年金受給者までチャンスあり

    週刊朝日

    5/2

    今さら聞けない! 「年末調整」で給与が変わる理由と今年の税制の変更点
    筆者の顔写真

    小泉正典

    今さら聞けない! 「年末調整」で給与が変わる理由と今年の税制の変更点

    dot.

    12/7

  • 確定申告で税金を取り戻せ! 保険、医療費、ふるさと納税…ポイントを解説

    確定申告で税金を取り戻せ! 保険、医療費、ふるさと納税…ポイントを解説

    週刊朝日

    2/13

    住宅ローン控除 共働きなら2倍

    住宅ローン控除 共働きなら2倍

    週刊朝日

    5/17

  • 「確定申告」別居の親を“扶養”にして還付 国税OBが教える節税術

    「確定申告」別居の親を“扶養”にして還付 国税OBが教える節税術

    週刊朝日

    1/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す