50代にして男になると決断した母親

出産と子育て

2014/07/14 07:00

 お母さんが、ある日を境に、「お父さん」になった──。2人の子どもを育てながら、50代にして「男性」になることを決めた性同一性障害の人がいる。40歳のとき、「男になりたい」と夫に告げると、夫は絶句。「家族」という形を続けながらも、男性として生きる道を探り続けた。46歳で胸を除去する手術を受け、その2年後、男性ホルモンの注射を打ち始めた。新潟県に住む佐藤光さん(仮名、51)だ。

あわせて読みたい

  • 認知症で元のセクシュアリティー噴出?悩み多きゲイの老後

    認知症で元のセクシュアリティー噴出?悩み多きゲイの老後

    AERA

    7/6

    40年続くのは「奇跡」 ゲイカップルの切実な老後問題

    40年続くのは「奇跡」 ゲイカップルの切実な老後問題

    AERA

    6/28

  • 戸籍の「性別変更」で保険料が上がる? 「二男」と記された戸籍の支配に怒りが湧き上がった
    筆者の顔写真

    北原みのり

    戸籍の「性別変更」で保険料が上がる? 「二男」と記された戸籍の支配に怒りが湧き上がった

    dot.

    6/15

    「生きづらさを知ってほしい」 いまを生きるトランスジェンダーのドキュメンタリーが伝えるもの

    「生きづらさを知ってほしい」 いまを生きるトランスジェンダーのドキュメンタリーが伝えるもの

    AERA

    10/19

  • 「勝つまで闘い続けますよ」性的少数者を法的に支える 弁護士・仲岡しゅん

    「勝つまで闘い続けますよ」性的少数者を法的に支える 弁護士・仲岡しゅん

    AERA

    11/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す