安倍氏のリフレ政策 デフレ不況よりも生活は苦しく

安倍政権

2012/12/01 12:30

 自民党の安倍晋三総裁が掲げる、人為的インフレを起こしデフレを脱却するという「リフレ政策」。リフレ政策が実行されると、まず国債価格が暴落し金融市場が大混乱に陥るという。慶応義塾大学の小幡績(おばた・せき)准教授は、そのことが私たちの生活にどのような影響を及ぼすのか、具体的に教えてくれた。

あわせて読みたい

  • 慶大准教授 「安倍氏の掲げるリフレ政策は邪道」

    慶大准教授 「安倍氏の掲げるリフレ政策は邪道」

    週刊朝日

    11/28

    「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要

    「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要

    週刊朝日

    11/2

  • 日経平均2万円でも「国民生活は地獄に落ちる」理由
    筆者の顔写真

    藤巻健史

    日経平均2万円でも「国民生活は地獄に落ちる」理由

    週刊朝日

    4/22

    政府のツケは先送り 行き過ぎ円安で起きる財政危機の現実味

    政府のツケは先送り 行き過ぎ円安で起きる財政危機の現実味

    週刊朝日

    1/18

  • 物価高騰は日本経済の立て直しのチャンスに 欧米のように賃金上昇伴えるかがカギ

    物価高騰は日本経済の立て直しのチャンスに 欧米のように賃金上昇伴えるかがカギ

    AERA

    2/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す