「大腸内視鏡手術は医療事故の温床」と世界的権威が語る

2012/08/12 07:00

 これまでに20万例以上の大腸内視鏡検査を手掛けた日本の内視鏡治療の先駆者であり、世界的権威である昭和大学横浜市北部病院消化器センター長の工藤進英医師に、大腸内視鏡治療の注意点を聞いた。

あわせて読みたい

  • AI(人工知能)を活用した内視鏡検査でがん発見率98%に!

    AI(人工知能)を活用した内視鏡検査でがん発見率98%に!

    週刊朝日

    5/19

    【大腸がん内視鏡治療】その手術、本当に必要? 医師とよく確認を

    【大腸がん内視鏡治療】その手術、本当に必要? 医師とよく確認を

    dot.

    4/5

  • 「鉄人」衣笠祥雄さんを襲った大腸がん 機器の進化で「約10分」で終わる最新の検査も

    「鉄人」衣笠祥雄さんを襲った大腸がん 機器の進化で「約10分」で終わる最新の検査も

    週刊朝日

    4/24

    【大腸がん内視鏡治療】患者はどう治療法を選べばいい? 追加手術の可能性は? 専門医が解説

    【大腸がん内視鏡治療】患者はどう治療法を選べばいい? 追加手術の可能性は? 専門医が解説

    dot.

    3/15

  • 【大腸がん】日本人に最も多く、年間15万人以上がかかる 喫煙・飲酒、加工肉・赤肉のとり過ぎがリスク

    【大腸がん】日本人に最も多く、年間15万人以上がかかる 喫煙・飲酒、加工肉・赤肉のとり過ぎがリスク

    dot.

    1/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す