- 教育
- 記事
収穫の秋です。新米をはじめ、野菜や果物などがおいしい季節です。小麦や大麦も米と同じように、穂の色のイメージから「黄金の秋」に収穫されそうですが、麦の旬は初夏です。「麦秋」という言葉には「秋」がついていますが、これは、麦の穂が実る初夏の季節をさす言葉です。
麦は秋に種をまいて初夏に収穫します。北海道では9月中旬から秋まき小麦の種まきが始まりました。この時期、麦の「種まき前線」は徐々に日本列島を南下し、10月には東北、11月には関東で種まきの季節を迎えます。
ところで、最近のシリアルブームでは、オーツ麦が話題をよんでいます。また、ダクワーズに利用される大麦の栄養価や、もち麦ダイエットも注目を集めています。麦の種まき前線が南下するこの時期、最近話題の麦について、ちょっとのぞいてみましょう。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス