- 教育
- 記事
志望校の過去問を解いたら算数「8点」…中学受験・全落ちのピンチを救った親の“戦略”とは
中学受験
2021/11/29 10:00
秋以降、ほぼ毎月模試が行われ、いよいよ志望校や併願校をリアルに絞り込む時期になってきました。模試では、偏差値はもちろん、志望校の合格確率が逐一出るため、焦りや不安に苛まれている親は多いでしょう。しかし、「11月以降は模試の結果より過去問の答案内容を重要視するべき」と指摘するのは、プロ家庭教師「名門指導会」代表・塾ソムリエである西村則康先生です。過去問を解くこの時期に、親がやるべき合格への後押し法を聞きました。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス