国語は満点、数学は6点

伊藤:自分は洛南高校というところの、特進科ではなく普通科に入りまして。実は入試で、国語と社会は満点だったんですが、数学は「6点」だったんです。

 洛南高校の史上最低点を記録したままだそうなんですけれど、それぐらい数学につまづいて、できなかった。

 大学入試の時は英・国・社の3科目だったので、なんとか逃げられました。でも、このまま数学から一生逃げ続けるのは何だろうと。大学に2回目に行ったときにそう思って、理系の大学に行こうと思ったんです。

 ただ、勢いはあったけれどもやっぱり受験は甘くなくて、去年落ちたんですよね。それでもう一回受験しようといま思ってるんです。

 そういった経緯もあったので、新書の『マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか』が出た時に、すぐXで、相互フォローだった貫太郎さんに反応できた。それは僕が理系に対する「窓」を開いていたからなんですよね。それでお互いに連絡して、この対談に至ったという状況なんです。

【プロフィール】

もっと学びたい!と大人になって思ったら (ちくまプリマー新書 490)
マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか (朝日新書)
こちらの記事もおすすめ 数学は「宇宙に通ずる真理」なのか? 59歳・数学YouTuberの超おもしろい考え方
[AERA最新号はこちら]