今日はこどもの日! こどもの日に読みたい記事を再配信します。(2022年12月29日の記事を再編集したものです。本文中の年齢等は配信当時)

 好きなことに目いっぱい打ち込み、未来にはばたこうとしているキッズを応援する連載「はばたけ!スーパーキッズ」。今回登場するのは、11歳のバイオリニストのHIMARIさん(東京都出身)。3歳のころに始めたバイオリンで頭角を現し、国内外の出場した42のコンクールすべてで1位に輝いて、アメリカの名門音楽大学に最年少で合格した。小中学生向けのニュース月刊誌「ジュニアエラ」(朝日新聞出版)10月号から紹介します。

*  *  *

 3歳のころ、祖母から、母が幼いときに使っていたバイオリンを渡された。おもちゃみたいな感覚で弾くうちに、どんどん上達し、気づけば世界へ飛び出した。原動力は、「あの曲を弾いてみたい」「この人と演奏したい」という思いだ。 これまで出場した国内外の42のコンクールすべてで1位。高い技術と豊かな表現力を、名立たる専門家たちが絶賛する。でも、本人は、1位をとることより、「無理かもと思っていた曲が弾けるようになるのがうれしいんです」という。

HIMARIさん/写真(C)Hitoshi Iwakiri
HIMARIさん/写真(C)Hitoshi Iwakiri

 そんな思いがはじけたのが、世界最難関との呼び声が高いアメリカ・カーティス音楽院を受験したとき。わずか1カ月半で14曲もの課題曲をマスターしなければならず、合格は無理だと、本人も周囲も思っていた。それでも、翌年への経験のつもりで練習を始めた。

次のページへいちばんうれしいのは…
著者 開く閉じる
ジュニアエラ編集部
ジュニアエラ編集部
1 2