自室で株を勉強中のナスダッ子さん(本人提供)
この記事の写真をすべて見る

東京・銀座に投資家が集まるバーの公式アンバサダーでもあり、専業投資家のナスダッ子さん(63)。30年間の専業主婦から夫のリタイアを機に株式投資を始めた。人数限定でトークショーを行うと発表すれば、あっという間に定員に達する人気の投資家だ。米国株投資で成功した総資産額は3億円を超える。インタビューの【中編】では投資で学んだこと、心がけていることなどを聞いた。

【写真】スナックのカウンターに立つナスダッ子さんはこちら

――投資で学んだことを教えてください。

 成功者のマネをしても成功できるとは限らない。それが株の世界です。自分の性分にあっていない投資法は楽しくないし、続きません。どういう根拠でそう言っているのか、その人の投資スタイルを知ったうえで参考にするのはいいと思います。というのも、投資スタイルは自分探しだからです。私にはどの人のどの発言が有用か見極める勘の良さみたいなのがあって、あの人の言っているこの情報は、この人のこの情報を集めていくと正解に近づきそうとか、結果やってみたらうまくいったとか、ダメだったとか、経験を次に生かすことができたから比較的短期間で成功できたんだと思います。何をやるにも自分が好きかどうか、自分の性格にあっているかどうかで決めています。自分にあっていないものは、やろうと思ってもできない。

もっと大きな視点で

――そうしたことに気づいていない人は多いんでしょうか。

 投資家の7割ぐらいが「成功している人のマネをすれば成功できる」と思っています。毎日何時間もユーチューブやXなどソーシャルメディアからの情報収集に必死になる。そこには当然のごとく両極端な意見があるわけです。それを全部取り入れていたら混乱しかない。目に見えるもの、耳にするものばかりに、その都度その都度左右されていると、目の前のことだけに振り回されてしまいます。本質的なことから離れていくんです。もっと大きな視点でとらえないと株式投資はうまくいかないと思います。

次のページ 基本的にポジティブな性格で、調子にも乗りやすくて(笑)