政権交代が実現した09年当時、民主党はパワーがあり、「鳩山・菅」という“スター”を抱えていた。枝野前代表のほか、前原誠司元民進党代表や玄葉光一郎元外相といった40代の若手政治家も綺羅星のごとく存在した。では自民党が振るわず、野党にとって政権奪取のチャンスだと言われる現在はどうか。ある立憲民主党関係者は代表選について、こう述べていた。
「自民党総裁選と比べたら、うちの代表選は学級委員会の選挙のようなもの。だから埋没しないように、なんとか工夫しなければ」
ちなみに、民主党時代の1999年9月、このときも自民党総裁選の4日後に代表選を行った。結果、代表は菅氏から鳩山氏に。そして、2000年の衆院選で32議席増やした。
今回はその前例にあやかるのか、それとも「コップの中の争い」で終わるのか。
(政治ジャーナリスト・安積明子)