昔、NHKの朝番組では、今では考えられないようなものが紹介されていた。ある時は数年間連続で「H氏賞」(現代詩の賞)受賞者が出てきて詩の朗読をしていた。ねじめ正一が出てきて、詩の内容は忘れたがその「詩人の朗読」があまりにも印象的でよく憶えているのである。同じような時期に「外国の有名なコンクールで優勝したピアニスト」が登場して、それが清水和音という人であった。 若くきれいな顔でおまけに名前が「音…
続きを読む
近藤理論に嵌まった日本人へ 医者の言い分
昔、NHKの朝番組では、今では考えられないようなものが紹介されていた。ある時は数年間連続で「H氏賞」(現代詩の賞)受賞者が出てきて詩の朗読をしていた。ねじめ正一が出てきて、詩の内容は忘れたがその「詩人の朗読」があまりにも印象的でよく憶えているのである。同じような時期に「外国の有名なコンクールで優勝したピアニスト」が登場して、それが清水和音という人であった。 若くきれいな顔でおまけに名前が「音…
続きを読む